ウッドデザイン賞2024
特別賞/ 大阪・関西万博特別賞 国際博覧会担当大臣賞 受賞
ちいき百貨⁺(プラス)2025開催。monacca展示
monaccaの工房がある、高知県馬路村では「みなと森と水のネットワーク会議」と協定を結んでいて、2025年も港区では、この協定自治体参加の「ちいき百貨」イベントが開催される事となりました。
高知県馬路村のコーナーには、弊社の【monacca-bag ishikoro木のバッグ】が森や水に関わる「逸品」、そして、贈り物におススメしたい一品「森からの贈り物」として並びます。
その他、会場では、ワークショップが開催される日もありますので、ぜひ、ご来場いただいて日本の森と水のめぐみを感じて下さい。
【イベント概要】
開催日:2025年10月7日(火)~10月23日(木)
会場:港区「みなとパーク芝浦」1階アトリウム
住所:港区芝浦一丁目16番1号
電車でお越しの人:JR田町駅東口徒歩5分、都営地下鉄三田駅A6出口徒歩6分
#港区
#森からの贈り物展
#港区と全国のつながり
#都市と地域が支えあう関係
#木のぬくもりを感じる雑貨
#森と水の恵みをテーマ
#港区とつながる全国78市町村
#森の息吹を感じる2週間
#高知県馬路村
#エコアス馬路村
#monacca
#モナッカ
#木のバッグ
#軽量
#高知県産杉
#機能的
#撥水加工
#丈夫費用対効果抜群
#ishikoro
#2wey
#贈り物
#自分へのプレゼント
#ナチュラルライフ
#自然素材
「大阪・関西万博内フューチャーライフヴィレッジ Wood Change 2025~使おう、日本の木。」Let’s use more Japanese wood.
会場では「ウッドデザイン賞」の特別賞として、2024年度に「大阪・関西万博特別賞を受賞したご縁で、弊社の「monacca」も展示及び映像で、紹介していただいています。
23日から29日(月曜日)まで開催されていますので、ぜひ、会場にお越しの際はお立ち寄りください。
詳細はこちらから
https://rinya-expo2025.maff.go.jp/
#林野庁主催
#万博会場内フューチャーライフヴィレッジ
#ウッドデザイン賞2024受賞
#monacca
#日本ウッドデザイン協会
#ウッドデザイン賞運営事務局
#大阪・関西万博
#Wood Change 2025~使おう、日本の木
#木質
#木とあそぶ
#木とあじわう
#木でえがく
#木とくらす
#木をまとう
#ウッド・チェンジ
#身の回りのものを木に変える
#木を暮らしに取り入れる
#建築物を木造・木質化
#持続可能な社会
#エコアス馬路村
#高知県東部
#馬路村
#モナッカ
#木のバッグ
#挑戦
23日から、林野庁主催による「Wood Change 2025~使おう、日本の木。」と題して、
大阪・関西万博内フューチャーライフヴィレッジにおいての展示がはじまりました。
弊社の「monacca」が、ウッドデザイン賞2024 特別賞/大阪・関西万博特別賞 国際博覧会担当大臣賞 受賞 させていただきましたご縁で、展示及び紹介をしていただいております。ぜひ、木質の魅力を体感してください。
展示期間:2025年9月23日(火曜日)から9月29日(月曜日)まで
展示場所:万博会場内フューチャーライフヴィレッジ
詳細はこちらから https://rinya-expo2025.maff.go.jp/
以下一部抜粋
優れた木のデザインを顕彰する「ウッドデザイン賞」受賞作品の中から、触る・感じる体験をしていただける日用品、雑貨、文具・玩具等の木製品の実物や映像展示を行います。
ウッド・チェンジとは、身の回りのものを木に変える、木を暮らしに取り入れる、建築物を木造・木質化するなど、木の利用を通じて持続可能な社会へチェンジする行動を指します。
#Wood Change 2025~使おう、日本の木。
#大阪・関西万博
#林野庁主催
#日本ウッドデザイン協会
#万博会場内フューチャーライフヴィレッジ
#ウッドデザイン賞2024受賞
#monacca
#kaku
#ishikoro
#木のバッグ
#スギ
#高知県産
#自然素材
今年もあと3ヶ月程で新しい年になります。ふるさと納税を考えておられる方も多いと思います。馬路村のふるさと納税では、「monacca」木のバッグも選ぶことが出来ます。馬路村は、村の真ん中に清流安田川が流れていて、馬路温泉では、川の幸、山の幸が堪能できます。また、馬路村ふるさとセンターで電動アシスト付き自転車を借りて、川からの涼風にあたりながら自然を満喫される方も多いです。馬路村のふるさと納税も検索してみてくださね。
#馬路村ふるさと納税
#馬路村
#高知県東部
#馬路村ふるさとセンター
#電動アシスト付き自転車
#村の入り口
#清流安田川
#自然が豊か
#秋の気配
#monacca
#木のバッグ
#スギ
#自然素材
#機能的
#軽量
#撥水加工
#ナチュラルライフ
#新しい門出
#贈答
#記念品
#自分へのプレゼント
#kaku
#maruta
#ishikoro
#Leaf
#木の雑貨
#木のインテリア小物
9月14日(日)、馬路村で恒例の「馬路おしどりマラソン大会」が開催されました。参加された皆様、関係者の皆様お疲れさまでした。馬路村を訪れた皆様、秋の馬路村の自然を満喫していただけましたでしょうか。遠方からの方もいらして、はるばる馬路村迄、本当にありがとうございました。
そんな馬路村で、木に係る仕事をしている私達から、馬路村の【大杉】についてご紹介します。馬路村魚梁瀬の千本山には、樹齢200年~300年を超える杉が立ち並んでいますが、その他にも【大杉】と呼ばれる杉の木が、馬路村には数本あります。その一つに【観音堂の大杉】があり、2本並んで立っている事から、夫婦杉ともよばれています。monacca加工場・エコアス馬路村から一望できます(4枚目の画像)。近くで見る大杉はド迫力で圧巻です。
#エコアス馬路村
#高知県馬路村
#高知県東部
#大杉
#観音堂の大杉
#自然豊か
#馬路おしどりマラソン大会
#秋の走路
#馬路温泉
#ごっくん馬路村
#木のバッグ
#monacca
#スギ
#自然素材
#機能的
#軽量
#自分へのプレゼント
#大切な人への贈り物
8.22(金)・23(土)大阪・関西万博に出店します。
『 EXPO 2025 高知の祭典 WORLD YOSAKOI DAY 』
壮大な自然、心躍る美食、独自の文化や祭り。日本が誇る極上の田舎❝SUPER LOCAL 高知家❞の魅力を体験できる特別な2日間!
弊社は、木のバッグ「monacca」、そして夏ならではのうちわ。この度、書家の山沖春闌先生に書をしたためていただき、スギで出来たうちわにシルクで施しました。こちらも販売いたします。その他、木の香る雑貨も多数。ぜひ手にとって自然豊かな高知県馬路村を感じていただけたらと思います。お待ちしています。
■主催:高知県
■日程::令和7年8月22日(金)~23日(土)
■会場::EXPOアリーナ「Matsuri」 ※立ち見状態で約16,000人を収容可能な屋外施設
#自然が豊か
#高知県東部
#高知県馬路村
#高知県
#よさこい
#よさこい祭り
#expo2025
#大阪関西万博
#木のバッグ
#monacca
#機能的
#丈夫で長持ち
#うちわ
#書家
#山沖春闌
#和モダン
#伝統的
#空間を演出
#インテリア
#木製品のある暮らし
#自然素材
#手に馴染む
#ナチュラルライフ
5月下旬に、愛媛県大三島町にある「大山祇神社」を弊社社員一同で尋ねました。
「大山祇神社」は、山の神であると同時に、大海原の神、渡航の神とされているそうです。林業を営んでいる私たちは、安全祈願をしていただきました。
境内では、樹齢2600年余りと言われているご神木が出迎えてくれ、また、国指定重要文化財に指定されている大山祇神社拝殿。中に入ると、日々「木」と向き合っている私達ですが、使われている大木や造りに圧倒されました。
また、気持ちも新たに、日々、山の仕事、木の加工に携わっていきたいと思います。
#大山祇神社
#愛媛県
#しまなみ海道
#安全祈願
#林業
#木の加工
#木製品
#木のバッグ
#monacca
#軽量
#機能性重視
#撥水加工
#自然素材
#スギ
#ナチュラルライフ
#癒しのバッグ
#ギフト
#贈り物に最適
#自分へのご褒美
『ウッドデザイン賞2024 monacca』は、
・特別賞/大阪・関西万博特別賞 国際博覧会担当大臣賞を受賞しました。
そのご縁で、仙台で行われるイベントにmonaccaを展示していただいています。ご来場いただく方は、ぜひ「monacca」木のバッグを見ていただけると嬉しいです。
イベント名称 : WOOD DESIGN EXPERIENCE @仙台
主 催 : 一般社団法人 日本ウッドデザイン協会(林野庁補助事業)
開 催 日 程 :2025年5月23日(金)・24日(土)/一般参加無料
開 催 場 所 :AER仙台
展示:23日(金) 13:00~17:00 / 24日(土) 10:00~17:00
場所:AER仙台 アトリウム1F、2F
詳細は、一般社団法人日本ウッドデザイン協会のホームページをご覧ください。
https://www.jwda.or.jp/cms/news/contents/250/
#WOOD DESIGN EXPERIENCE
#AER仙台
#モナッカ
#monacca
#木のバッグ
#木のデザイン
#新しい木のカタチ
#ウッドデザイン賞2024受賞
#日本ウッドデザイン協会
#kaku
#ishikoro
#lerf
4月末頃から、山間の村・馬路村でも、鯉のぼりが風に吹かれ泳いでいます。また、今の季節、見上げると新緑が万華鏡のようにきれいな馬路村です。
今年の父の日は、6月15日(日)ですね。一年に一度の日。感謝の言葉と日常で使ってもらえる木の雑貨はいかがでしょうか。木のバッグモナッカ、スタンプ印、そしてボールペンや名刺入れは、名入れも好評です。長く使ってもらえて、想いが伝わるギフトとなっています。ラッピング、父の日カード無料です。オンラインショップからどうぞ。
#新緑の季節
#朴木の万華鏡
#父の日
#感謝の言葉
#贈り物
#ギフト
#永く使える
#丈夫
#木の雑貨
#monacca
#モナッカ
#木のバッグ
#軽くて丈夫
#木の雑貨
#木のボールペン
#木の名刺入れ
#名入れ
#無料ラッピング
#スギ
#温かみのある素材
#ナチュラルライフ
#自然素材
#大切な人への贈り物
#自分へのご褒美
#触れてわかる木の温かみ
#6月15日
#一年に一度
#ありがとう
#感謝
皆様にご愛顧いただきまして25周年を迎える事ができました。
社員一同、心よりの感謝を申し上げます。
2000年4月17日に、新しい林業のシステムづくりを担う第3セクターとして「株式会社エコアス馬路村」は創業を開始しました。創業時は、後にmonaccaバッグとなる、木のトレーを主に製造販売していました。
社名には 「明日きっとエコロジー、いつか生態系循環の永遠の森につながるように」の想いが込められています。
「森を育てる」「森を集める」「森を加工する」「森を販売する」「森への還元」を実践してきました。
また、馬路村では、健全な森林育成の為に「千年の森基金」を設立しています。エコアス馬路村は、monaccaをはじめ木製品の売上の1%を基金に積み立て、森に還元しています。
「緑豊かで、四季を感じられる森を後世に残したい」
私たちの先代がそう願い、守り育ててきた技術や想いを受け継ぎ、
私たちの子供や孫、その先の未来が安心して暮らせるように、
馬路村の森から、これからも挑戦し続けてまいります。
今後とも、ご愛顧の程をどうぞよろしくお願い致します。
#感謝
#25周年
#ありがとう
#永遠の森づくり
#ECO明日
#エコアス馬路村
#間伐材のおさら
#木のトレー
#monacca
#モナッカ
#木のバッグ
#スギ
#自然素材
#森を育てる
#森を集める
#森を加工する
#森を販売する
#森へ還元する
馬路村ふるさとセンターの紹介です。ご存じの方も多いと思いますが、馬路村の入り口にあります。「まかいちょって家」の看板と、「うまじおおはし」の柚子のオブジェが、目印です。馬路村の事ならここで聞いてくださいね。そして、弊社のモナッカバッグや木の雑貨。柚子製品も多数並んでいます。ごっくんや、コーヒーを飲みながらゆっくりできるスペースもあります。森林鉄道の跡も見渡せ、川のせせらぎにいやされながら、ひと時を過ごしていってください。
#モナッカ
#木のバッグ
#monacca
#馬路村ふるさとセンター
#まかいちょって家
#馬路村の情報発信
#ごっくん馬路村
#柚子製品
#森林鉄道
#うまじおおはし
#柚子のオブジェ
#エコアス馬路村
#木の雑貨
#木のうちわ
#木の文具
#木の器
馬路村農協アンテナ店umaji さんの紹介です。高知市南久保7-40にあります。ニトリさん近くですね。営業時間は、9:30〜18:00のようです。詳しくはインスタグラムをチェックしてみてください。弊社の木製品も置かせていただいています。モナッカはkaku-ssブラックがあります。その他、木の文具もあります。就職祝いや、新生活のシーンにも喜ばれています。これからの季節、”ごっくんソフトクリーム”オススメです。
#ゆずの村
#アンテナ店umaji
#ニトリの近く
#ゆず製品
#ごっくんソフトクリーム
#ギフトセット
#木の文具
#木のバッグ
#モナッカバッグ
#モナッカ
#monacca
#kaku-ss
#kaku-ssブラック
#木のボールペン
#就職祝い
#退職祝
#記念品
#木持ちのこもったギフト
#馬路村
#高知県
森の育成から加工・販売、間伐材の活用を行っております。
売り上げの1%を馬路村が設立した「千年の森基金」に積み立てており、森林育成や保全活動に貢献しております。
主に「目標12:つくる責任つかう責任」「目標13:気候変動に具体的な対策を」「目標15:陸の豊かさも守ろう」に取り組んでいます。
※SDGs(エスディージーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、国連サミットで加盟国193カ国が2016年から2030年の15年間に向けて達成するために掲げた17個の目標のことをいいます。
2025/09/25
大阪・関西万博 Wood Change 2025 出展中「大阪・関西万博内フューチャーライフヴィレッジ Wood Change 2025~使おう、日本の木。」Let...
2025/09/03
大阪・関西万博「高知の祭典」ご来場お礼8月22日23日に開催された、EXPO 2025 高知の祭典 WORLD YOSAKOI DAYにご来場いただ...
2025/08/20
8.22(金)・23(土)大阪・関西万博に出店します。高知県主催による、下記の祭典、大阪・関西万博に出店します。 EXPO 2025 高知の祭典 WORLD YOS...
2025/04/17
ご愛顧いただきエコアス馬路村25周年この春、エコアス馬路村は、皆様にご愛顧いただきまして25周年を迎える事ができました。 社員一同、心よりの…
2024/12/11
monacca受賞が高知新聞に!!馬路村のモナッカバッグ ウッドデザイン特別賞受賞 発売20年 節目に決意新た 高知新聞に取材していただき、…