ウッドデザイン賞2024
特別賞/ 大阪・関西万博特別賞 国際博覧会担当大臣賞 受賞
4月末頃から、山間の村・馬路村でも、鯉のぼりが風に吹かれ泳いでいます。また、今の季節、見上げると新緑が万華鏡のようにきれいな馬路村です。
今年の父の日は、6月15日(日)ですね。一年に一度の日。感謝の言葉と日常で使ってもらえる木の雑貨はいかがでしょうか。木のバッグモナッカ、スタンプ印、そしてボールペンや名刺入れは、名入れも好評です。長く使ってもらえて、想いが伝わるギフトとなっています。ラッピング、父の日カード無料です。オンラインショップからどうぞ。
#新緑の季節
#朴木の万華鏡
#父の日
#感謝の言葉
#贈り物
#ギフト
#永く使える
#丈夫
#木の雑貨
#monacca
#モナッカ
#木のバッグ
#軽くて丈夫
#木の雑貨
#木のボールペン
#木の名刺入れ
#名入れ
#無料ラッピング
#スギ
#温かみのある素材
#ナチュラルライフ
#自然素材
#大切な人への贈り物
#自分へのご褒美
#触れてわかる木の温かみ
#6月15日
#一年に一度
#ありがとう
#感謝
皆様にご愛顧いただきまして25周年を迎える事ができました。
社員一同、心よりの感謝を申し上げます。
2000年4月17日に、新しい林業のシステムづくりを担う第3セクターとして「株式会社エコアス馬路村」は創業を開始しました。創業時は、後にmonaccaバッグとなる、木のトレーを主に製造販売していました。
社名には 「明日きっとエコロジー、いつか生態系循環の永遠の森につながるように」の想いが込められています。
「森を育てる」「森を集める」「森を加工する」「森を販売する」「森への還元」を実践してきました。
また、馬路村では、健全な森林育成の為に「千年の森基金」を設立しています。エコアス馬路村は、monaccaをはじめ木製品の売上の1%を基金に積み立て、森に還元しています。
「緑豊かで、四季を感じられる森を後世に残したい」
私たちの先代がそう願い、守り育ててきた技術や想いを受け継ぎ、
私たちの子供や孫、その先の未来が安心して暮らせるように、
馬路村の森から、これからも挑戦し続けてまいります。
今後とも、ご愛顧の程をどうぞよろしくお願い致します。
#感謝
#25周年
#ありがとう
#永遠の森づくり
#ECO明日
#エコアス馬路村
#間伐材のおさら
#木のトレー
#monacca
#モナッカ
#木のバッグ
#スギ
#自然素材
#森を育てる
#森を集める
#森を加工する
#森を販売する
#森へ還元する
馬路村ふるさとセンターの紹介です。ご存じの方も多いと思いますが、馬路村の入り口にあります。「まかいちょって家」の看板と、「うまじおおはし」の柚子のオブジェが、目印です。馬路村の事ならここで聞いてくださいね。そして、弊社のモナッカバッグや木の雑貨。柚子製品も多数並んでいます。ごっくんや、コーヒーを飲みながらゆっくりできるスペースもあります。森林鉄道の跡も見渡せ、川のせせらぎにいやされながら、ひと時を過ごしていってください。
#モナッカ
#木のバッグ
#monacca
#馬路村ふるさとセンター
#まかいちょって家
#馬路村の情報発信
#ごっくん馬路村
#柚子製品
#森林鉄道
#うまじおおはし
#柚子のオブジェ
#エコアス馬路村
#木の雑貨
#木のうちわ
#木の文具
#木の器
馬路村農協アンテナ店umaji さんの紹介です。高知市南久保7-40にあります。ニトリさん近くですね。営業時間は、9:30〜18:00のようです。詳しくはインスタグラムをチェックしてみてください。弊社の木製品も置かせていただいています。モナッカはkaku-ssブラックがあります。その他、木の文具もあります。就職祝いや、新生活のシーンにも喜ばれています。これからの季節、”ごっくんソフトクリーム”オススメです。
#ゆずの村
#アンテナ店umaji
#ニトリの近く
#ゆず製品
#ごっくんソフトクリーム
#ギフトセット
#木の文具
#木のバッグ
#モナッカバッグ
#モナッカ
#monacca
#kaku-ss
#kaku-ssブラック
#木のボールペン
#就職祝い
#退職祝
#記念品
#木持ちのこもったギフト
#馬路村
#高知県
桜の花が、山間の村でも咲き始めました。ビジネスにも普段使いにも、おすすめのkaku-ssブラックを紹介します。ショルダーが取り外しできる2WEYタイプのモナッカバッグです。木の木目が生える用に施したブラックの塗。180度オープンのマチや、ペン刺しをはじめとした充実したマルチポケット。B4サイズの書類も収納可能です。インナーも少しグリーン掛かった色合いがいい。ショルダーベルトの肩あてがついているのは、このタイプだけ。装いやシーンを選ばない色使いのバッグです。
#kaku-ss
#ブラック
#monacca
#モナッカ
#木のバッグ
#自然素材
#ビジネスバッグ
#散歩コーデ
#新生活
#就職祝い
#記念品
#自分へのご褒美
#手に馴染む
#軽くて丈夫
#機能的
#スギ
#高知県産
#自然が豊か
#千年の森基金
#永遠の森づくり
#森づくりから生まれた
#木と人と街をつなぐ製品
小ぶりなサイズですが、機能的な、kaku-shouタンニンモカエッジ。両面の内側にポケットがついており、小物が収まりやすい仕様です。木部は、0.5㎜のスライスしたスギ材を6層重ねしてから、成形していて、軽いうえに丈夫。丸い木のフォルムはすべすべしていて、職人さんの手ざわりの良さへのこだわりが光っています。自然素材の良さを最大限に生かした、モナッカバッグ。記念のシーンや新しい春のスタートにどうぞ。
#モナッカ
#monacca
#木のバッグ
#自然素材
#スギ
#高知県
#自然が豊か
#環境保全
#千年の森基金
#永遠の森づくり
#森を元気に
#森をサイクルさせる
#ナチュラルライフ
#森からの贈り物
#木と人と街をつなぐ製品
#ギフト
#記念品
#自分へのご褒美
#新生活
#新しいスタート
#春バッグコーデ
心癒される波の音と風のささやきを感じながら、緩やかな時間を過ごせる「メリキュール高知土佐リゾート&スパ」。ショップには、ゆず製品、そして弊社の木の製品モナッカバッグや安心して使える雑貨の他、地元ならではの商品が揃っています。高知県の東部、芸西村西分甲2995番地にあります。ショップの営業時間は、16:30~21:00となっているようです。春日和の一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
#メルキュール高知土佐リゾート&スパ
#ショップ
#芸西村
#海が見渡せる
#春の海
#高知県東部
#モナッカ
#木のバッグ
#monacca
#maruta2
#ishikoro
#Rootsプレーン
#Leafネイビー
#ギフト
#自分へのご褒美
#自然素材
#軽くて丈夫
#お手入れ簡単
#ナチュラルライフ
#春バッグ
#新しいスタートに
#木の文具
#永く使える
#記念に残る
#手に馴染む
高知市の中央公園噴水の横に位置する、「土佐せれくとしょっぷ てんこす」さんのご紹介です。弊社の、"monaccaモナッカバッグ”をはじめ、”木のうちわ”もあります。土佐のいいもんがそろったお店です。高知の方も、高知以外の方もお近くにお越しの際は、ぜひ、訪ねてみてください。高知のいいもんに出会えます。
#てんこす
#土佐のせれくとしょっぷ
#中央公園
#高知市
#温かみのあるバッグ
#木のバッグ
#monacca
#モナッカ
#自然素材
#丈夫で長持ち
#お手入れ簡単
#軽量
#撥水加工
#散歩コーデ
#春バッグ
#ギフト
#新生活ギフト
#新しいスタート
#自分へのご褒美
#感謝の気持ち
#人生の門出
#退職記念
#就職祝い
#ナチュラルライフ
#癒し系バッグ
#木目がきれい
数日前ニュースで、高知県の東部、室戸市で田んぼの水路にオタマジャクシが見られ、春の訪れが近いと言っていました。
温かくなってきた春、ちょっとしたお出かけにも、持って行きたくなる、monaccaシリーズの、kaku-shou。コンパクトで収納力もあり、機能的な内ポケットも魅力です。木に触れながらのお出かけはいかがでしょうか。
#kaku-shou
#3色
#monacca
#モナッカ
#モナッカバッグ
#木のバッグ
#ハンドメイド
#高知県東部
#自然が豊か
#自然素材
#スギ
#ナチュラルライフ
#散歩コーデ
#春のお買い物
#新しいスタート
#贈り物
#自分へのご褒美
#話が弾む
#機能的
#軽量
#丈夫
#永く使える
#温かみのあるバッグ
#手に馴染む
顔の見える生産者が誠実につくり上げた逸品を選りすぐって、紹介してくださっている「匠の箱」さん。いつまでも愛着を持って永く使えるモノ。生産者の気持ちがこもった逸品を取り扱っておられます。その中に、弊社のモナッカバッグも並べていただいています。ぜひ「匠の箱」さんを訪ねてみて下さい。
「匠の箱」さんは、東京都台東区上野5-9-21-L1 高架下2k540内に店舗がございます。
#匠の箱きせつとこうげい
#高架下2k540内
#永くつかえるもの
#気持ちがこもった逸品
#東京上野の日本の工芸品の店
#monacca
#モナッカ
#木のバッグ
#日本のいい物
#ハンドメイド
#roots
#leaf
#ishikoro
#postman
#kaku
#kakuss
#kakushou
#maruta2
花の少ないこの季節ですが、香りが良く黄色っぽい花を咲かせてくれる、蝋梅(ロウバイ)をあちらこちらで見かけるようになりました。春は、入学、就職、転職、退職祝いなどがあり、ギフトをあれこれ考えている事と思います。弊社では長く使えて、喜ばれる木のアイテムを取り揃えております。名入れを施して、より一層記念に残るボールペンなどの文具もいかがでしょうか。ぜひ、オンラインショップものぞいてみてください。
オンラインショップ https://ecoasu.jp/
#monacca
#leaf
#kakuss
#木のバッグ
#自然素材
#軽くて丈夫
#スギ
#撥水加工
#機能的
#肩掛け
#木のボールペン
#木のシャープペン
#木のスタンプ印
#故郷の木持ち
#木の名刺入れ
#名入れ可
#贈答
#印象に残る
#木持ちのこもったギフト
#御祝ギフト
#自分へのご褒美
#環境に配慮
#ナチュラルライフ
#癒しアイテム
#木の温もり
#ギフト
日中の日差しが、やさしく温かくなって春を感じられるようになりましたね。新生活の準備に忙しい季節でもあります。発売間もない「monaca-bag maruta2」新生活応援クーポン配布中です。新しいスタートにはぜひ、木のバッグを。初対面でもきっと会話もはずむはず。軽くて丈夫。ギフトとしても喜んでいただける逸品です。この機会に選んでください。
#maruta2
#木のバッグ
#モナッカ
#monacca
#大切な人と過ごす時間
#機能性重視
#軽くて丈夫
#撥水加工
#お手入れ簡単
#自然素材
#ナチュラルライフ
#温かみのある木
#高知県のいい物
#自然が豊か
#スギ
#手ざわりの良さ
#粋なコーデ
#手に馴染む感じ
#散歩コーデ
#ギフト
#春バッグ
#自分へのご褒美
#新しいスタート
#新生活応援キャンペーン
森の育成から加工・販売、間伐材の活用を行っております。
売り上げの1%を馬路村が設立した「千年の森基金」に積み立てており、森林育成や保全活動に貢献しております。
主に「目標12:つくる責任つかう責任」「目標13:気候変動に具体的な対策を」「目標15:陸の豊かさも守ろう」に取り組んでいます。
※SDGs(エスディージーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、国連サミットで加盟国193カ国が2016年から2030年の15年間に向けて達成するために掲げた17個の目標のことをいいます。
2025/04/17
ご愛顧いただきエコアス馬路村25周年この春、エコアス馬路村は、皆様にご愛顧いただきまして25周年を迎える事ができました。 社員一同、心よりの…
2024/12/11
monacca受賞が高知新聞に!!馬路村のモナッカバッグ ウッドデザイン特別賞受賞 発売20年 節目に決意新た 高知新聞に取材していただき、…
2024/12/11
『maruta2』先行予約クーポン配布中!この度、monaccaシリーズ、『maruta2』新発売を記念して、 『モナッカバッグmaruta2』予約購入...
2024/11/18
monacca ウッドデザイン賞2024特別賞を受賞2024年、monacca20周年の記念Yearに、 ウッドデザイン賞2024 プロダクツ分野 ライフスタイル...
2024/11/13
ゆずはじまる祭り11月3日(日)に開催された「ゆずはじまる祭り」に参加しました。 たくさんの方に来て頂いて、とてもうれしか…